ゲームプランナーとは?仕事内容・必要なスキル・向いている人・キャリアパスについて
ゲームプランナーとは
ゲームプランナーはディレクターの下で、イベント企画、ムービーコンテ、マップデザイン、ステージの構築など、ゲームの根幹を作り、仕様書にする仕事です。近年は企画書作成だけではなく、制作進行や数値分析などの業務も担当します。
ゲームプランナーの仕事内容とは
ゲームプランナーの代表的な仕事内容には以下があります。
- 企画立案
- 制作進行
- 数値分析
企画立案
ゲームプランナーはクライアントやディレクター、プロデューサーの要望やニーズなどを把握し、施策企画を立てます。概要やテーマなどを決める際、ディレクターやプロデューサーとコミュニケーションを取りながら進めることが重要になります。見た人が納得するようなポイントを明確にした企画書を作成することが大切です。また、制作会社によってはゲームやアニメのタイトルやキャラクターなどの知的財産(IP)を利用したゲームの企画提案を行うこともあります。
制作進行
制作が開始すると、企画を仕様書に落とす作業や必要なプロジェクトメンバーのアサイン、スケジュール作成などの作業を行います。制作進行中はデザイナーやエンジニアなどの制作者とのやりとりが増え、場合によっては外注管理も行うため、多くの人とコミュニケーションを取ることがスムーズな進行管理につながります。
数値分析
新しいゲームやイベント施策のリリース後は、数値分析を行う必要があります。特にソーシャルゲームは新規ガチャやイベント開始をすると、大きく数字に変動があることが多く、次回の施策検討にもつながるため、数字分析による迅速な施策・改善検討は、その後の運営を左右する重要な仕事のひとつといえるでしょう。
ゲームプランナーに必要なスキル・経験
ゲームプランナーは、次のようなスキルや経験、知識が求められます。
チームをまとめるマネジメントスキル
進捗、スケジュール管理の実務経験
Googleアナリティクスなどを使った数字分析の実務経験
PowerPointやExcelなどのスキル
論理的思考能力
企画スキル
市場調査スキル
また、次のような資格があると転職の際に有利になる可能性があります。
余力があれば、グラフィックデザインの資格などを取得しておくと企画したゲームの世界観やイメージを具体的に伝えることが出来るので、さらにスムーズに制作を進行することができるでしょう。
ゲームプランナーに向いている人
下記に当てはまる人なら、ゲームプランナーに向いているといえます。
ゲームの企画や提案が得意
コミュニケーションや協調性をとることが得意
現状や結果に対する施策を考え、迅速に取り組むことができる
複数の業務を同時進行できる
クリエイティブを追及していくことが得意
多くのことに興味があり、情報収集が得意
ゲームプランナーのキャリアパス
未経験からゲームプランナーになるには、専門学校で企画書作成やシナリオ作成といったゲームに関する基礎知識を身につけて、ゲーム制作会社で実務経験を積むのが一般的なキャリアパスと考えられています。
ゲームプランナーになった後のキャリアパスとしては、以下があります。
ゲームディレクター
ゲームプロデューサー
ゲームプランナーは自身のアイデアで作り出したゲームがヒットしたり、有名になったりするとゲームプランナーからゲームディレクターやゲームプロデューサーへ転進することができます。そのためには企画だけではなく、数字の分析などからゲームの現状を把握し、より良いゲームを制作するために周りとコミュニケーションをとって考えていくことがキャリアアップの道につながることでしょう。
まとめ
ゲームプランナーは、企画提案だけではなく企業にどれだけの利益をもたらせるかを考える必要もあります。利益を出すことで、新しい機能追加やイベントの開催、新規ゲームタイトルの制作にもつなげることができるので、日々の情報収集やメンバーとのコミュニケーションを大切にしてゲームを制作していくことが、ゲームプランナーのやりがいでもあり、魅力のある仕事と言えるでしょう。
非公開求人多数保有!
無料登録してゲームプランナーの求人を探す。